top of page
JOURNAL



東京パークガーデンアワード 第3回『砧公園 てんとう虫の食卓』3月終わりの様子
まわりを囲っていたバリケードが撤去された3月終わり。砧公園のガーデンでは春を彩る球根植物たちが花を咲かせはじめていました。
4月10日








東京パークガーデンアワード 第3回『砧公園 てんとう虫の食卓』いざ庭づくり
世田谷にある砧公園でガーデンづくりが始まりました。宿根草をメインに使ったメンテナンスがしやすいガーデンを目指しています。
1月31日


東京パークガーデンアワード第3回 「砧公園」はじまり
みんなのガーデン 砧公園のみんなの広場から遊歩道をはさんで、すぐの所に「みんなのガーデン」ができます。ここが第一回東京パークガーデンアワードの会場になった代々木公園のようにみんなが集う賑やかな場所になるかと思うとワクワクしますね。 入賞を勝ち取った5人...
2024年12月17日


第二回「東京パークガーデンアワード 神代植物公園」④ 5月の様子
日陰のエリア 日陰のエリアの植物たち 5月の日差しは、春先のキラキラした日の光からどんどんと強い日差しへと変わっていきます。それに呼応するように植物たちは葉や茎を空に向かってぐんぐんと伸ばしていきます。その様子を写真から感じ取って頂けたら嬉しいです。 日向のエリアの植物たち...
2024年9月2日


第2回「東京パークガーデンアワード神代植物公園」③ 4月の様子
神代植物公園 「クリスマスローズ」 まだ少し肌寒い日がつづく4月上旬、神代植物公園で開催されているコンテストガーデン「東京パークガーデンアワード」の植物の様子を見るために神代植物公園へ行って来ました。 冬から春に入れ替わる...
2024年5月28日

チェルシーフラワーショーの舞台裏 2023
戴冠式を終えたばかりの「チャールズ3世」国王 チェルシーフラワーショー ロンドンが新しい国王の戴冠式に沸いた3日後にヒースロー空港へと降り立ちました。今回は年に一度の世界最大のフラワーフェスティバル「チェルシーフラワーショー」の設営の手伝いへ行ってきました。...
2024年5月18日


第1回 「東京パークガーデンアワード 代々木公園」 ① 「植栽の様子」
「Layered Beauty 」代々木公園にナチュラスティックガーデンの風が吹く 「ナチュラスティックガーデン」お花好きの人たちなら最近一度は耳にしたことがあるかと思います。そんな自然界へ迷い込んだようなガーデンを東京のど真ん中、原宿駅の近くの代々木公園で作って来ました。...
2024年4月7日


第2回「東京パークガーデンアワード神代植物公園」②「3月の様子」
3月下旬の様子 神代植物公園で開催されている「第二回東京パークガーデンアワード」のお手入れへ行って来ました。去年と違い今年の春は少しゆっくりですね。それでも春を感じる早春のお花が咲き始めていましたよ。 緩やかにつなぐ 一つ一つのグループとして植えた宿根草の植栽を、緩やかに早...
2024年3月24日


「ドライストーンウォーリング」のムーンゲート「moon gate 」
ムーンゲート ムーンゲートってなんだろう ムーンゲートは「月門」と中国では言われる庭園へ入るための伝統的な入り口の一つです。その門の形がイギリス人の手によってバミューダ諸島に伝わり「The Bermuda Moongate」バミューダムーンゲートと呼ばれ幸せの象徴として親し...
2024年3月14日


第2回「東京パークガーデンアワード神代植物公園」①「植栽の様子」
東京パークガーデンアワード 武蔵野のくさはら ジブリが大好きな人の原風景はたぶん「武蔵野のくさはら」にある 第一回に続き、今回も第二回東京パークガーデンアワードのコンテストガーデンのお手伝いへ行って来ました。前回の代々木と打って変わってより日本の在来植物を中心としたガーデン...
2024年2月29日











bottom of page